看護師メモ

血液透析患者さんの生活

今回は、血液透析患者さんの日常生活を紹介します。 現在の透析患者は34万人と減少していますが、そのうち最も多い腎代替療法は血液透析です。 2年ごとに改訂される診療報酬の方針から、国は腎ケア外来の設置によって透析導入を遅らせること、また療法選...
看護師メモ

ドライウェイト(DW)とは?

「ドライウェイト(Dry Weight)」は直訳すると「乾いた体重」。透析患者さんにとってとても大切な概念ですが、意外と説明が難しいですよね。「透析患者さん特有の体重」「水分が体内に溜まっていない状態の体重」など、さまざまな捉え方があります...
旅行

【秋田東部】 乳頭温泉郷

JAL主催の「どこかにマイル」で選ばれた秋田行き。申し込み後3日以内にどこに行くのか通知が来るがそれまではわからない。まさにシークレットツアー。心身共に忙しない日々の中にプランを立てずに身を任せる旅行もたまにはいいものです。JALが提案する...
看護師メモ

透析の現場から、患者さんとの向き合い方とは?

透析のイメージ 「透析」と聞くだけで、少し構えてしまう医療スタッフもいるかもしれません。透析の現場が他の診療科と少し違う雰囲気を持つせいで、「なんだか怖い」「別世界のよう」と感じる人もいるでしょう。 透析医療について十分に理解されていないた...
グルメ

【青森 弘前】弘前さくらまつり 絶品!屋台グルメ

美しい桜を見ながら美味しいものを食べる、それだけで幸せなのに青森のご当地グルメも堪能できるさくらまつりは何回でも行きたくなるところですね。胃袋が無限大なら全ての屋台グルメを食べてみたいが、叶わないので厳選グルメをご紹介します。 ▶︎嶽きみの...
旅行

【青森 弘前】満開の桜をもとめて、1泊2日の旅

満開の桜をふと見たいと思い立ち、全国1位を誇る青森へ。感動のあまり来年の桜を見にいく予定を確保してしまうほど...花より団子になってしまいそうなほどの屋台フード、特にメロンより甘いとうもろこし「嶽きみ」に一目惚れしてしまう。 <1日目>弘前...